Twitterやってないとか、見てないとか、見逃した人とかの為。
※動画が小さくて見辛いって人は動画右下の□ボタンで最大化するか、ようつべに飛んで見てね!
まずはこちら。
公式EM輝く扉と言うEM(エクストリームミッションの略)を使った新人覚者講座の動画。
先の新人覚者講座の動画に関してのオーディオコメンタリー。
***
実際、もっと細かく言えば緑でもタンクみたいな動きは出来るよとか、青でも攻撃に参加できるよとかあるんだけど、それ以前に赤職・緑職・青職の『最低限の役割』的な物が説明されていますので、新人覚者の方はとりあえず見ておいて欲しい…。
この基本の役割が出来てから緑でタンクとか、青で攻撃参加とかを考えるようにして貰えたらと。
赤職は的確に弱点部位を攻撃
緑職はコア出しと支援
青職は敵のヘイト取りと拘束、クラウドコントロール(→戦闘を有利にする為に、対象を眠らせたり、足止めして戦闘から遠ざけたりする効果をかけて同時に闘う相手の数をコントロールすること)
新人の方はこの動画にある事だけでもいいので各ジョブがどんな役割があるのか、出来るのかを覚えておいて欲しいナ~。
『自分がやらない職だから関係無い』ではなく、どんな役割が出来るのかを知識として気にしておくのはPTプレイもお互いにやりやすくなるかなって思います。
この記事へのコメント
M.f
てす
誘導まで行かずとも、青の最低限の役目はヘイト取りだと意識して貰えたらなと。
攻撃に参加しなくちゃいけない…って思いこんで、下手なバーストばっかりされるより、盾マーク維持に集中して頂いて、維持に慣れてから攻撃に参加したり、状態異常を掛けてみたりと、段階を踏んで技術を磨いて欲しいと思っています。